2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年7月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラル7月号 №659 いつもすがすがしい心で 喜びや楽しみなどのプラスの感情をつくっていく心の習慣を沢山つくっていく。 いつもすがすがしい気持ちで毎 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年6月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラル6月号 №658 自然とのつながりを感じる 人は雨の日よりも晴れの日の方が何だか心の中も明るくなり楽しい気分になりますね。 でも雨が降らないと米 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 管理者 寄せ植え教室 寄せ植え教室(令和6年6月度) 令和6年6月20日(木)午前10〜12時、中宮老人憩いの家にて、寄せ植え教室を開催しました。8名の参加。 前回の開催が平成26年でしたので、なんと10年振りです。 フラワーギフト Hana* Hanaの山本恵子先生 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年5月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラル5月号 №657 「してあげたい」の落とし穴 大阪市・守口市の介護保険料が高いと聞く。 今月号のような高齢者の生活支援ボランティアがあると助かる […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年4月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ 短所と長所は表裏一体。とらえ方を少し変えると短所も人間らしい長所になる。欠点は単なる個性、持ち味!無理やりにでも良しにしてしまうくらいが、前へ進む第1歩にな […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年3月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラル3月号 №655 一歩を踏み出す 地域とのつながり・・・・ 15年ぶりでしょうか、今年地域の自治会に関りを持つことになり、引継ぎ会に参加しました […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年2月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラル2月号 №654 鬼は外 福は内 福は内 鬼は外 昔は家族の定例のイベントでした。 まず父が、桝に豆を入れ、縁側から外に向かって大きな声で […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和6年1月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ ニューモラルリレー 令和6年1月号 №653 『生きがいとは』 昨年、青春を共にした友達が亡くなりました。友達は病気が分かってから2ヶ月半と、亡くなるまでの […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 管理者 ニューモラル★リレー ニューモラル★リレー(令和5年12月度) ~皆さんから寄せられたニューモラルのエッセイを繋いでいきます~ 12月号 No.652 「礼儀とマナー」 時季柄、過ぎたらあっと言う間の一年でした。我が家庭も、 お世話になった方々へ「感謝のきもち」で御歳暮を届け、 来年 […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 管理者 絵手紙同好会 絵手紙同好会(令和5年12月度) 12月3日(日)、江野公園集会所にて絵手紙を楽しみました。(参加5名) さてさて何を描こうかな?・・・手を動かしながらもなんやかんやとおしゃべりです。 途中サワコさんが差し入れをもってちょろっとおしゃべりに参加。 しばし […]